ウェブ型RSSリーダーの感想

rssと口に出してみればアール・エスエスと繰り返しが言いづらく、荒川良々さんの名前を呼ぶときの違和感と同じそれでした。そしたらブラウザで見るRSSリーダーを色々試して比較してみたのですが、そしたら週末が過ぎていました。感想を書きます。

Bloglines

  • 使いやすいが少し重い。
  • メンテナンスがよくある。(はてなやi knowに比べて)
  • 一部のサイトで、変なRSSを拾ってくる。更新日が古い記事を拾うとか。
  • 登録時にRSSの候補を列挙してくれる。(が、なんでもRSSも挙げるので鬱陶しい)

garitto

  • 登録時にDB error と言われた。たまたまだろうけど、安定していなければ使いたくない。

delco reader

  • デザインがすっきりしていて、動作も軽い。
  • RSSの編集画面が全表示しかなく、登録数が大量だと編集が面倒。
  • atom未対応。
  • フォルダ内のRSSにエラーがひとつあると、フォルダのRSS全表示のときに、RSSが表示されない。エラーはココログやジュゲム、MTに多い気がする。livedoorも。
  • Bloglinesで変な表示だったのもきちんと表示する。
  • まだまだ改良の余地があるのに、開発者のブログでは何々を買ったという記録がつけられていて脱力した。
  • 一度開いた後でも「すべての記事を表示」ボタンで何度でも読み返せる。Bloglinesと違う所。

paipo reader

  • 登録時に住所職業などの項目がある。
  • デザインはもう少しスッキリしている方が好き。
  • CGIエラーが出てopmlをインポート出来なかった。使えない。

playon

  • フラッシュで動作するというので非力なパソコンでは不安だ、と思っていたらHTMLでも表示できるらしい。
  • ログイン後、自分のプロフィール画面が出た。アバターなどの欄があり、コミュニティサイトのよう。
  • そういえばサイトのデザインもださかった。何だか騙された気持ちになる。
  • ナビゲーションが悪い(自分の頭が悪いとも言える)。HTML表示の仕方が分からなかった。
  • ヘルプをフラッシュムービーにされても見る気が起こらない。

rojo

  • 海外のサービス。英語のみっぽい。
  • 色々な機能があるみたい。でも表示の仕方がはてなRSSと同じ。

FeedLoundge

  • 海外のサービス。これも英語のみっぽい。
  • firefoxでしか使えないみたい。諦めた。

結論

Bloglinesが結局一番いい、次点はdelco。

追記

delco readerを使った後だとBloglinesの重さに耐えられない。delcoが一番いいです。